総合TOP > ドラゴンクエストVII > 難問Q&A

難問Q&A


[エスタード島] 遺跡の謎解き

『ドラクエVII』最初の難関といえば、遺跡の謎解きだ。ここで数々の謎を解いていかないと、冒険を先に進めることはできない。ここでは、遺跡内部で解かなければならない謎の解き方をすべて紹介する。

その1 炎の番人の部屋

まず最初は、炎を囲む4体の石像が置かれた部屋。この部屋の中央にある炎を調べて消すと、主人公たちの向かい側の方向の石像が台に近づき、再び点火するという仕掛けになっている。

ここでは、炎の台の左側から炎を消そう。すると右側の石像が動き、その下に隠されていたスイッチが現れる。このスイッチを押すと隠し部屋の入口が現れ、隠し部屋で聖者のかぶとを入手できる。

その2 巨大てんびん

このてんびんは、主人公たちが皿に乗ると傾いて、反対側に隠されていた入口が現れるが、数秒たつと元に戻ってしまう。

てんびんが戻る前に入口に入るには、このフロアにあるブロックを押してスイッチの上に乗せ、扉を開けておかなければならない。まず、廊下にあるブロックを右のほうのスイッチに乗せ、次に右の部屋の中にあるブロックを部屋から出し、廊下の左側のスイッチに乗せる。最後に左の部屋の中にあるブロックをすぐ近くのスイッチに乗せて、てんびんから入口への最短コースを確保しよう。

その3 無限の分かれ道

間違った方向へ進むと延々と同じ通路が続く通路。ここでは石碑のあるフロアに、葉っぱのついた木の枝の絵が4つあるはずだ。この絵を左から順に見て、それぞれの葉っぱのついている方向(左→右→左→左)へ進んでいけば、次の部屋へ進める。

その4 竜の像と水晶

竜の像が2つ向かい合わせになっている部屋では、まず水晶をボタンで持ち上げ、東側の台座にその水晶を乗せよう(台座の北側でボタンを押すとよい)。すると西側の竜の像が沈んで東側の像が浮かびあがることにより、水の流れが変わる。流れを変えたら前のフロアへ戻れば、イカダが使えるようになる。

その5 魔物の壁画と石碑

八角形のフロアでは、赤・黄・緑・青の線のついた角柱の穴から、それぞれ魔物の絵を見ることができる。見える魔物はそれぞれ、赤→DQIIフレイム(炎の魔物)、黄→ゴーレム(土の魔物)、緑→DQIVかまいたち(風の魔物)、青→DQIIIマーマン(水の魔物)。

そしてその近くにある別の部屋には、魔物の絵がかかれた6つの石碑と、赤黄緑青の4色のタイルが。ここの魔物の絵がかかれた石碑を、先ほどの八角形の部屋でその魔物の絵が見えた角柱の色と同じ色のタイルに乗せればよい(例:フレイムの石碑は赤いタイルの上へ)。正しいタイルに乗せると「カッタッ」という音がする。スライムとがいこつの石碑は動かす必要はない。4つの石碑を正しいタイルの上に乗せると、宝箱から聖者のつるぎが手に入る。

その6 聖者の武具

第1の聖者は 大地を つかさどる者。
それは はるかなる時であり 生きとし生けるものであり 大地そのものである。
そして その身が 覆いつくす よろいこそが また 大いなる大地とならん。

第2の聖者は 風を つかさどる者。風は時として 真実のやいば。
おのれ自身を 傷つけることもあろう。
その身を守るべく その手に かかげるものとは 何ぞや?

第3の聖者は 炎を つかさどる者。
炎の聖者が 怒りに 燃えるとき わきあがる 魂の炎は 何者にも おさえることが できぬ。
神なる理性で 怒りを おさえよ。
その頭上を 飾るべきは 聖なる勇気の 守りなり。

第4の聖者は 水を つかさどる者。
水は すべての 命のみなもと。険しい滝は 我らの力となり 邪悪な 魂を なぎ払う。
真に強きは 怒りか? 愛か?
その答えは おそらく 聖なるが 示す先に ある。

聖者の武具4つを入手したら、扉の前にあった聖者の石像にそれらをささげよう。てんびんの部屋の近くにあった石碑には、上記のようなことが書かれていたはず。このヒントから、第1の聖者には聖者のよろいを、以降番号順に聖者のたて聖者のかぶと聖者のつるぎをささげれば良いことがわかる。

その7 2色の炎

聖者像の部屋から奥へ進むと、炎の台が9つ、それに巨大な聖者像が2つある。まずは赤い炎のたいまつを持ち、赤い宝石がはめ込まれたほうの石像の巨大トーチに炎を灯す。すると、石像の腹部にある3×3のパネルに光がともる。この光と同じパターンになるように、下に並ぶ炎の台に火をつければよい。同様に今度は青い炎のたいまつで、青い宝石の像のトーチに火をつけ、パネルにしたがって炎をつける。すると、扉が開いてなぞの神殿に入れる。炎の位置は図のとおり。

[ウッドパルナ] カラーストーンのパズル解法

カラーストーン採掘所では、同じ色のカラーストーンをうまくぶつけて消していかないと進めない、パズルのようなフロアがある。ここでは、そのカラーストーンを動かす順番を、図で紹介する。

石版世界

B2
B4
B5

現代世界

B2
B3
B4
B5

[ダーマ] 牢ごくのクリスタルを破壊する方法は?

封魔の牢ごくに囚われているフォズ大神官を救出するには、その下のフロアへ行き、ブロックをクリスタルに命中させてクリスタルを2つとも破壊しなければならない。図の矢印のとおりにブロックを動かし、水色の丸のところに落とせば、クリスタルに命中する。なお、失敗した場合は、いったんフロアを出れば元に戻る。

[リートルード] 時のはざまの洞くつの進み方

〔B3〕〔B4〕

B3 ワープゾーンだらけのフロア

B3では、ワープゾーンが多数あり、ルートを複雑にしている。図に進み方を紹介。オレンジ色で示したワープゾーンを番号順に乗り継いで行こう。宝箱を取るときは、3のあとで緑色で示してあるワープゾーンに入ればOK。

B4 時計の形をしたフロア

B4へ着くと石碑があり、それには「終わりより始まりへ向かうとき、道は開かれる」と書かれている。これは何を意味するかというと、B4は全体が時計の形をしており、この時計の終わり(12時)から始まり(0時)に向かって逆行していくと先に進めるということである。つまり下に示したように、まずXIIのところへ行き、そこから左へ進みIX→VI→III→XIIの順に逆時計回りに進めばよい。すると、XIIの上にボスの部屋へのワープゾーンが出現する。

[ハーメリア] 海底都市のパズル解法

過去海底都市のB3、B4では、水路と橋のパズルフロアがあり、よく考えないとグラコスのもとにたどり着けないようになっている。

まず、これらのパズルフロアに登場する仕掛けとその性質について。

(1)上下する橋ボタンを押すことによって上下する。上がった状態にすると通行できるが、下をくぐり抜けることはできない。
(2)縦長の橋水路に水があるときは、上を通行できる。水を引いているときは通行できない。
(3)ボタン「上下する橋」を上下させる。直接調べて押すことも、ツボをぶつけて動作させることもできる。
(4)レバー水路の水を引いたり、水を満ちさせたりする。

次に、フロア別の進み方を下に紹介。

B3B4

●南西への階段への行き方
ツボを使ってA、B、C、D、Fの順に橋を上げれば良い。戻ってくるときはB、Eの橋を下ろすようにしよう。
●B4への行き方
  1. ツボを使ってA、G、Hの橋を上げる。
  2. レバーL1を操作して水を引く。
  3. Aの橋のスイッチを手で押してAの橋を下げる。
  4. アのハシゴを降りて水路を進み、イのハシゴを上ればOK。
  5. その際、BとEの橋を下げた状態でないと通れないので注意。

●宝箱の取り方
  1. レバーL2を操作して水を引く。
  2. ウのハシゴを降りてエのハシゴを上る。
  3. スイッチでKの橋を上げる。(→北の宝箱を取れる)
  4. スイッチでJの橋を上げる。
  5. レバーL2を操作して水を満ちさせる。
  6. スイッチでLの橋を上げる。(→南の宝箱を取れる)
●B5への行き方
  1. レバーL2を操作して水を引く。
  2. Jの橋を下げておく。
  3. 水路を通って、オのハシゴを上る。
  4. スイッチでMの橋を上げる。
  5. レバーL2を操作して水を満ちさせる。すると、bの橋を通ってB5へ行ける。

[マーディラス] 「十字を切る」とは?

マーディラス城やマーディラス大神殿で聞ける「像より入りて十字を切れ」。これは、石像のある場所から内側に入り、そこから十字を描くように歩けということである。図を参照。十字を描いて南へ抜ければ、マーディラス城では宝箱のカギが開き、大神殿では階段への橋が架かる。

[コスタール] 大灯台の動くリフトの渡り方

大灯台には動くリフトが3Fと7Fに存在する。これらのフロアではよくタイミングを見極めてリフトを渡っていく必要がある。3Fのリフトは直線を往復するだけなのでまだ簡単なほうだが、7Fのリフトは変則的な動きをし、しかもリフトごとにスピードが違うので難しい。

図には、7Fのリフトの動き方を示した。オレンジ色の部分でリフトを乗り移ることができる。リフトが来ないときはもう一周してリフトが来るのを待とう。

[大地の精霊] 宝石の入手方法

地底ピラミッドに眠る4つの宝石の入手方法を紹介。

その目は いかなる闇をも 明るく照らし出す。

地底ピラミッドの最上階には棺が6つある部屋がある。この棺を調べるとふたを閉めることができる。6つの棺全てのフタを閉めると、中央にまなざしの宝石が出現する。

口はかたく閉ざされ 時のみがそれを開く。

上から4階目のフロアには魔物のレリーフがある。しかしこのレリーフを調べるだけでは口は開かない。口を開かせるには、このレリーフの前でじっとしていなければならない。約10秒経つと、口が開き、部屋の中でルージュの宝石を入手できる。

耳は ふたごにわけた 心からうまれた。

上から6階目の南側ではハート形の宝石が手に入る。これを手に入れたら、そのハート形の宝石を移動中に[どうぐ]コマンドで[つかう]。すると「2つに割りますか?」と表示されるので[はい]を選択するとピアスの宝石に変わる。

鼻は この世のだれよりも高く だれよりも低きに。

地底ピラミッドの最下層にノーズの宝石が置かれている。これは調べるだけでOK。

inserted by FC2 system